今回の内容
こんにちは!PhotoLifeBlogのYokeです。
生まれたての赤ちゃんの小さな手足はとてもかわいく記念に残したくなります。自分の親へのプレゼントとしてもとても素敵です。
今回はPhotoshopを使って、額に入れて飾れるような記念の一枚の作り方を解説します。

作業スケジュール
作業スケジュールはこんな感じ。

画用紙にスタンプ
水性絵の具使って、赤ちゃんの手や足を塗って、スタンプします。

コツは1つ。
いっぱいスタンプする
お気に入りのスタンプを選べるように、いっぱいスタンプしてください!
スタンプする画用紙のサイズはスキャンできれば大きさはなんでも良いです。色も後からPhotoshopで変えられるので、あまりに気なさらず!
スキャンして読み込み
乾いたらスキャンです。ここは特に細かいのはないです。
スキャナーあればご自分でスキャンしてください。
なくてもコンビニでスキャンできるので、お試しを。
Photoshopで足跡スタンプの調整
ではPhotoshopでの調整です。
新規作成から最終的に印刷する写真用紙や画用紙のサイズと同じものを選んでください。大体『写真』か『印刷』にあると思います。

私は今回A4の画用紙に印刷しようと思っているので、A4のプリセットを選びました。

そしてできたA4キャンバス上にスキャンしたスタンプ画像をドラッグアンドドロップ。

使いたいスタンプを選んで『選択ツール』で選択していきます。
選択ツールについてはぜひこちらも見てください!
今回は『クイック選択ツール』でスタンプを選択していきます。
ちょっと見にくいですが、白い点々で囲えたら次は右下のアイコンの左から3番目『レイヤーマスクを追加』。

他の足のスタンプを消せました。

次は左足用のレイヤーを作ります。
先ほどと同じようにスキャンした画像をドラッグアンドドロップ。

もう一度『クイック選択ツール』でスタンプを選択していきます。
白い点々で囲えたらまた右下のアイコンの左から3番目『レイヤーマスクを追加』。

これで気に入った右足と左足を残せます!

次はこの足のスタンプを動かして良いように配置したいので、
- 『移動ツール』を選択
- バウンディングボックスを表示にチェック
- 動かすレイヤーを選択

青の枠をくりくりと動かして、希望の場所に配置します。

スタンプの大きさだけは変えないように注意してください!
左足も同じように配置を変えます。こんな感じです。

Photoshopで文字の入力
次は文字を入力します。
文字入力はここ。

横書きで文字を入れたら、ここの『文字』というところをクリック。

フォントとか行間とか選べます。

好きな文章を好きなように配置してください!
足跡の色を変える
最後に、変えたい人は絵の具の色も変えられます。
変えたい足跡のレイヤーを選択して、もう一度クイック選択ツールで足跡を選択。
できたら右下の『塗りつぶしまたは調整レイヤーの新規作成』をクリック。

『ベタ』塗りをクリック。

カラーピッカーでお好きな色を選択してください。

こんな感じになります。

このままでも良いですし、元の質感を出したければレイヤーの上の方にある『通常』をクリック。

好きなので良いのですが、今回は『カラー』を選択。

こんな感じになりました。
クイック選択ツールでの選択範囲が一番はじめの選択範囲と若干ずれてしまうこともあるので、一番最初の足跡スタンプの調整のときに色まで変えておくとベストですね!
左足もお好みに色を揃えてみてください!

終わりに
いかがでしたか。
あとはこれをプリントして飾るだけです。
ぜひ記念にいろんなパターンを作って、飾ったり両親へのプレゼントにしてください!
コメント