今回の内容
カメラで写真や動画を撮影するとき、欠かせないのがメモリーカードですね。
その中でとても広く普及しているのがSDカードです。
ただそんなSDカードにも色々な種類があり、初めてのときはどれを買えばよいのか難しいですね。
今回はSDカードについて、分かりやすく解説します。
これを読めば自分のカメラにあった、自分の必要とするSDカードがわかると思います。
SD・SDHC・SDXCカードの違い
まずいちばん大切なのがSD・SDHC・SDXCカードの違いについてです。
全部SDカードなのですが、容量の大きさで3種類に分けられています。
- SDカード 2GB以下
- SDHCカード 4〜32GB
- SDXCカード 64GB以上
殆どのカメラはSDカードに対応していると思いますが、SDXCカードまでには対応していないものもあります。
自分のカメラの使用書を見て、どのカードまで使えるのかを確認しましょう。

転送速度
写真の場合
写真を撮る場合はSDカードやその仕様書に記載されている「最大転送速度(最高スピード)」をチェックしましょう。
SDカードの表に170MB/秒などの表記があるかと思います。
仕様書の方には
- 最大転送速度 読取り最大170MB/秒、書込み最大90MB/秒
などの記載があるかと思います。
この速度が影響するのは
- SDカードのカードから写真をパソコンへ取り込むとき
- 連射をするとき
です。
パソコンへの取り込みは分かりやすいですね。
写真を撮って、パソコンに大量に取り込む、取り込みの頻度が多い方は出来るだけこの速度が大きいものを使用するほうが快適です。
連射をするときというのはどういうことかを解説していきましょう。
カメラでは写真を撮ったときにそのデータを1枚ずつSDカードに書き込みます。
連射は一度に大量のデータをSDカードに書き込むことになるので、カメラからSDカードへの転送速度が遅い場合に転送が終わるまで次のシャッターが切れなかったり、途中で途切れてしまうといったことがあります。
普段使いで連射ってそんなに頻用しないと思いますので、まずはお手持ちのSDカードでどんなものか試していただいて、自分の使用方法に問題ない程度の速度のSDカード購入をご検討ください。
動画の場合
動画の場合はちょっとだけややこしいです。
動画の場合は持続的にSDカードのデータを書き込んでいくので、最大転送速度ではなく最低保証転送速度を参考にして、データ保存の安定性を気にします。
そして最低保障転送速度の表記は3つあります。
- スピードクラス
- UHSスピードクラス
- ビデオスピードクラス
はじめのスピードクラスによる分類では収まらくなったのでUHSスピードクラスが生まれ、もっとすごいのが出たので新しい分類のビデオスピードクラスが生まれたと、そう考えれば少し分かりやすいかもしれません。
簡単にまとめるので参考にしてみてください。
スピードクラス
まずはスピードクラスについてですね。
これはもう簡単です。
数字が書いてあるのですが、クラス10が最大です。
クラス10は最低でも10MB/秒を保証してくれます。

迷わずクラス10のものを選びましょう。
クラス10のもでもそんなに高くないのと、時世的にデータ量自体も大きくなってきている今、スピードクラスは10に対応したものが性能的に安心かと思います。
UHS(Ultra High Speed)スピードクラス
Uの時の中に数字が書いてあり、UHSスピードクラス1のものとUHSスピードスピードクラス3のものがあります。
下の表記はUHSスピードクラス3ですね。

UHSスピードクラス3の場合は最低でも30MB/秒が保証されるという意味です。
ただ注意しないといけないのがこのUHSという規格、対応しているカメラと対応していないカメラがあります。
Sonyのフルサイズミラーレス一眼であるα7Ⅲだと、取り扱い説明書には下のように記載してあり、対応してあることが分かります。

UHS-ⅠとかUHS-ⅡというのはSDカードにローマ数字でどちらに対応か書いてあります。
最低保証速度はどちらでも変わりなく、最高転送速度の違いによる分類ですので、動画撮影であれば気にする必要はありません。
カメラ側がUHSに対応していない場合は普通のスピードクラスでの速度が保証されるので、スピードクラス10であれば対応していなくても10MB/秒は保証されるということです。
ビデオスピードクラス
4Kや8Kなどの高画質な動画を撮影するために生まれた規格です。

クラスの表記
V6/V10/V30/V60/V90などがありV90であれば90MB/秒の最低保証転送速度となります。
それぞれの速度と対応する動画の画質
大体のイメージになりますが、フルHDの動画撮影であれば10MB/秒、4Kであれば30MB/秒の最低保障転送速度があればよいかと思います。
- フルHD ⇒ 10MB/秒以上
- 4K ⇒ 30MB/秒以上
まとめ
いかがでしたか。
自分に必要なSDカードカードのスペックがなんとなくでも分かったでしょうか。
大事なデータを保管するものですし、長く使ったりある程度の枚数も必要になったりします。
是非自分にあったSDカードを購入されてくださね。


コメント